BoxFresh(ボックスフレッシュ)のbotから届く質問を一覧でご紹介いたします。
botの見分け方も解説しているので参考にしてください。
ボックスフレッシュのbotとは?
ボックスフレッシュのbotとは、あなたを知っているフォロワーなどからの質問ではなく、ボックスフレッシュの運営があらかじめ用意している質問のことです。
フォロワーが少ないと質問してくれる人も少なく、中には全く質問が届かないユーザーもいるため、アプリの利用を活発化させる目的でbotから質問が届く仕様になっています。
ボックスフレッシュのbot質問一覧
ボックスフレッシュのbotからは以下のような質問が届きます。
何歳ですか? | 好きな数字は? |
一番緊張したのいつ? | 今住んでる家何個目? |
1番無理な季節とその理由 | 急に名前で呼ばれたら? |
体硬い?柔らかい? | 壁ドンされたら最初になんという? |
ずっと好き好き言われてたら冷める人ですか? | インスタのハイライト何か新しく作って |
冷えピタ大丈夫な人? | 波平の毛を抜いてしまったときの一言 |
お前って呼ばれるのいや? | インスタのプロフにURL貼れないんですけど |
『も』って打って最初に出てきた言葉は? | 初めてかっこいいと思った人 |
かっこいいと思う異性をこっそりメンションしなさい | CapCut入れてる? |
リアルで喋ってみたい人いる? | あなたと付き合ったらどうなりますか? |
彼氏に可愛いねって言われた時の可愛い返し方 | 五七五どうぞ |
ボックスフレッシュのbotの見分け方
ここからはボックスフレッシュのbotの見分け方をご紹介いたします。
タメ語で書かれた質問
ボックスフレッシュのbot一覧をご覧いただくと分かるように、botの質問はフランクなタメ語が多いです。
Twitterやインスタのフォロワーとのやり取りが、お互いに敬語であるにも関わらず、ボックスフレッシュに届く質問がタメ語である場合は、botの可能性が高いと判断できます。
プロフィールや固定ツイートから答えが分かる質問
プロフィールや固定ツイートに以下のような情報を記載しているにも関わらず、これらの質問が届く場合は、フォロワーでなかったり、あなたのTwitterやインスタを見ていない可能性が高いのでbotであると考えられます。
•年齢(生年月日)
•仕事
•趣味
•血液型
•住んでいる都道府県
ボックスフレッシュのURLを貼ってないのに届く質問
ボックスフレッシュのURLをフォロワーに告知していないにも関わらず、次から次へと寄せられる質問はbotだと断定できます。
botからの質問に回答することで、フォロワーが質問しやすくなるので、上手く活用してみてください。
botをブロックしてなくす
本記事で紹介しているbot一覧を参考にして、以下の手順でbotをブロックしましょう。
botの質問右上の「∨」から「質問者をブロックする」をタップするとブロックできます。
そうするとbotからの質問が届かなくなるので、届いている質問はbot以外すなわち、あなたを知っているフォロワーということになります。
