本記事ではStoriesDown(ストーリーズダウン)がどういったサイトなのかや具体的な使い方をご紹介いたします。
StoriesDownが見れない時の対処法も取り上げているので参考にしてください。
StoriesDownとは?
StoriesDownはインスタにアクセスしなくても投稿やストーリーを閲覧できるサイトです。
フォロワー数の少ないアカウントは表示されない場合もありますが、芸能人はもちろん、一般人でも有名なインスタグラマーの投稿は大体閲覧可能です。
海外のサイトなので言語は英語表示ですが、ボタンや機能は最小限なので、使い方はとても簡単です。
StoriesDownの使い方
まずはお使いのブラウザからStoriesDownにアクセスしてください。
解説に使用しているのはスマホからアクセスした時の画像ですが、PCからも利用できます。
ユーザーネームで検索
StoriesDownにアクセスしたら「Enter instagram username」と書かれた検索フォームの位置まで画面をスクロールしてください。
そしてインスタの投稿やストーリーを見たいユーザーのユーザーネームを入力して「Search」をタップしましょう。
ひらがなやカタカナ・漢字を入力して検索しても表示されないので、半角英数字のユーザーネームをご入力ください。
ユーザーネームが分からない場合は、GoogleやYahooで以下のように検索するとユーザーネームを調べられます。
相手の名前 インスタ
ただ、毎回ユーザーネームを調べるのは面倒だと思いますので、当記事の後半部分でStoriesDownで見られる芸能人や有名人のページをまとめています。
そちらも是非ご活用ください。
投稿を見る
検索結果が表示されたら画面下向きに進んでください。
そうすると「Posts(投稿)」が優先的に表示されるようになっており、ユーザーの投稿を閲覧できます。
途中で投稿が表示されなくなったら「LOAD MORE」をタップしていただくと、更に過去の投稿が表示されます。
お気に入りの投稿が見つかったら投稿をタップして「DOWNLOAD」→「ダウンロード」の順にタップしていただくと、端末のカメラロールやギャラリーに投稿を保存することも可能です。
ストーリーを見る
ユーザーが投稿したストーリーを見たい方は「Posts」から「Stories」に切り替えてください。
24時間以内にストーリーが投稿されている場合は、こちらにストーリーが表示されます。
ストーリーを保存したい方は「DOWNLOAD」→「ダウンロード」の順にタップしてください。
StoriesDownが見れない時の対処法
StoriesDownはサーバーに高負荷がかかっていると、写真や動画・ストーリーが投稿されているにも関わらず、以下のようなエラーメッセージが表示されることがあります。
•There is no post
•There is no story in last 24 hours
•Server is overloaded , please try again
サーバーエラーが原因で見れない場合は、別の時間に改めてご覧いただくか、以下の記事で紹介している他の閲覧サイトをご利用ください。