Instagram(インスタグラム)のミュートとはどういった機能なのかをはじめ、ミュートのやり方や解除方法、注意したいミュートがバレる事例について詳しくご紹介いたします。
インスタのミュート機能とは?
インスタのミュートは相手のフォローをやめたり、ブロックすることなく、相手の投稿やストーリーを非表示にできる機能です。
ミュートしても相手はこちらの投稿を見れますし、相手からDMやコメントが送られてきた場合は通知も届いて問題なく見ることができます。
もちろん、ミュートしたことは相手に通知されません。
ですので、面識があって仕方なくフォローしている相手やフォローをやめると気まずくなりそうな相手に対して活用してください。
インスタでミュートする方法
それではミュートのやり方について解説していきます。
以前まではフォローしていない相手もミュートできたのですが、現在はフォロー中の相手でないとミュートできない仕様になっています。
また、ストーリーはミュートしてもストーリートレイの最も右側に表示されるだけで、完全に非表示にすることはできません。
プロフィールページからミュートする方法
まずは検索やフォロー欄から相手のプロフィールページを表示してください。
相手のプロフィールページを開いたら「フォロー中」をタップします。タップしてもフォローは外れないのでご安心ください。
続いて「ミュート」へと進み、ミュートをオンにすると投稿やストーリーが表示されなくなります。
投稿からミュートする方法
フィードに表示される写真や動画をミュートしたい場合は、投稿の右上に表示されている「…」をタップして「ミュート」→「投稿とストーリーズをミュート」の順にタップします。
投稿だけミュートしたい方は「投稿をミュート」を選択してください。
ストーリーからミュートする方法
まずはストーリートレイに表示されているストーリーを長押しします
続いて「ミュート」→「投稿とストーリーズをミュート」の順にタップしてください。
ストーリーだけをミュートしたい場合は「ストーリーズをミュート」を選択してください。
インスタのミュートを解除する方法
プロフィールページから解除する方法
インスタはミュートした相手も検索可能なので、検索もしくはフォロー欄などから相手のプロフィールページを開いて「フォロー中」をタップしてください。
続いて「ミュート」へと進み、ミュートをオフにすると投稿やストーリーが表示されるようになります。
ミュートリストから解除する方法
ミュート中の相手が複数いて、誰をミュートしたのか忘れているような場合はこちらの方法が便利です。
まずは画面右下のプロフィールタブをタップして「メニュー」→「設定」の順に進みます。
続いて「プライバシー設定」→「ミュート済みのアカウント」へと進むと、現在ミュート中のアカウントが一覧で表示されるので、相手のプロフィールページを開いてミュート解除してください。
インスタのミュートが相手にバレる事例
基本的にミュートがバレることはないのですが、相手に以下のような点を重点的に確認された場合はバレる可能性があります。
相手の投稿にいいねやコメントをしていない場合
インスタで共通の知り合いが複数人いて、その方たちの投稿にはいいねやコメントをしているにも関わらず、ミュートした相手の投稿にいいねやコメントを全くしていないと相手からミュートを疑われる可能性があります。
インスタはミュート中でも相手のプロフィールページからは投稿を見れるので、共通の知人が多い場合は、時々いいねしておくと変な詮索を受けずに済みます。
ストーリーに足跡がつかない場合
相手の投稿しているストーリーにあなたからの足跡が一向につかない場合、ストーリーを見られていないことを意味するのでミュートを勘ぐられる恐れがあります。
ストーリーの送信先を全体にせず、親しい友達のみにして、その親しい友達のリストにあなただけが追加されているというケースもあるかもしれません。
その場合はあなた以外のユーザーはストーリーを閲覧できないので、あなたからの足跡が全くつかなければ更にミュートを疑われてしまいます。
ただ、足跡をつけずにストーリーを見る方法も存在するので、相手も100%ミュートと断定できるわけではありません。