インスタグラムは現在、いいね数を非表示にするテストを実施しています。
自分がテストユーザーに該当してしまい、フィード上のいいね数が表示されなくなってしまった場合は本記事の方法で見ることができます。
インスタのいいね数を表示する方法

ブラウザ版(Web)から確認する
ブラウザ版インスタグラムを利用すれば、これまで通り、いいね数を確認することができます。
アプリのように手軽にアカウントを切り替えることはできないのですが、お気に入りの投稿をコレクションに追加したり、ストーリーの閲覧も可能です。
気になった投稿のいいね数だけ確認できればよい方は、ブラウザ版インスタグラムにログインしなくても、アプリ内で投稿のリンクをコピーしてSafariやChromeのアドレスバーに貼り付ければいいね数を確認できます。
別のアカウントから確認する
いいね数の非表示はまだテスト段階であるため、全てのアカウントでいいね数が見れなくなっているわけではありません。
いいね数が見れなくてお困りのアカウント以外に別のアカウントをお持ちでしたら、そちらのアカウントから確認してみましょう。
今回のテスト対象に入っていないアカウントであれば、アプリ上でもいいね数を見ることができます。
自分の投稿に付いたいいね数を見る方法
アプリ上で他人の投稿に付いたいいね数が見れなくても、自分の投稿に付いたいいね数は見ることができます。
フィードもしくはプロフィールページの投稿一覧から、いいね数を見たい投稿を表示して○○さんが「いいね!」しましたをタップしてください。
ハートマークの横に表示されている数字がいいね数になります。

いいね数を非表示にするテストが開始された背景
今回のテストが開始された背景には、いいね数の多い少ないで投稿の良し悪しが判断されるのではなく、キャプションを含め写真や動画そのものに注目してほしいというインスタ側の狙いがあります。
いいね数を非表示にすることで、投稿する側はいいね疲れすることなく気軽に投稿できるようになり、見る側は購入して水増しされた見せかけのいいね数や群集心理に左右されなくなります。
当初、非表示テストはカナダだけで開始されたのですが、日本を含め対象地域が徐々に拡大されているので、今後はブラウザ版も含めて完全に非表示になるかもしれません。
We’re currently running a test that hides the total number of likes and video views for some people in the following countries:
✅ Australia
✅ Brazil
✅ Canada
✅ Ireland
✅ Italy
✅ Japan
✅ New Zealand pic.twitter.com/2OdzpIUBka— Instagram (@instagram) July 17, 2019
まとめ
見れなくなったインスタのいいね数を表示する方法は以上です。
テスト結果をもとに仕様が変更された場合は記事の内容を加筆修正いたします。