iPhoneのSIMカードが取り出せない時の対処法

iPhoneのSIMカードが取り出せない時の対処法をご紹介します。

機種変更や格安SIMへの乗り換えなどが理由で、SIMカードを取り出さなくてはいけない方の参考になれば幸いです。

目次

iPhoneのSIMカードが取り出せない時の対処法

SIMピンがない場合

SIMカードを取り出す際に使うSIMピンを紛失してしまった方は、Amazonや楽天で購入することも可能です。

念の為、購入の際は「iPhoneの機種名 SIMピン」で検索して表示されたものをご購入ください。

もし、書類やプリントをまとめる時に使うペーパークリップをお持ちでしたら、ペーパークリップを変形させてSIMピン代わりに使うこともできます。


ペーパークリップで代用する方法は、iPhoneの開発元であるAppleをはじめ、ドコモも推奨している方法なのでご安心ください。

SIM トレイをポンっと引き出すには、ペーパークリップまたは SIM 取り出しツールをトレイの下の穴に差し込みます。

(出典:Apple サポート

ちなみにSIMピン代わりに爪楊枝を使うのはおすすめしません。

爪楊枝はSIMトレイの差込口に対して、若干大きいのと折れた時に差込口を塞いでしまうリスクがあるためです。

力を入れてSIMピンを差し込む

初めてSIMカードの取り出しを行う方は、恐る恐るSIMピンやペーパークリップを差し込んでいるかと思うのですが、そこから更に力を入れて差し込むのがポイントです。

そうするとSIMトレイの先端が飛び出すので、指で引っ張って取り出しましょう。

店頭に持ち込む

力を入れてSIMピンを差し込んでも何も変化がなかったり、ペーパークリップだと曲がってうまく差し込めないといった方は、お近くのApple Storeや携帯ショップ・スマホ修理店に持ち込んで取り出してもらうのも一つの手です。

AppleCareや各キャリアの保証サービスに加入されている場合は、修理代がかからなかったり、安くなる可能性があります。

iPhoneからSIMカードを取り出す時の注意点

ここからは補足としてSIMカードを取り出す時の注意点をご紹介いたします。

端末の電源を切ってから取り出す


端末の電源を入れたままSIMカードを取り出しても故障するわけではないのですが、電源を切ってからの取り出しが一般的になっています。

万が一の不具合を避けるためにも、電源を切ってからの取り出しがおすすめです。

SIMピンが刺さらないように気を付ける


SIMピンの先端は細くて硬いので、力を入れて差し込む時に、もう一方の手などに刺さらないようにお気を付けください。

取り出し作業を行う際は、周辺に人やペットがいない環境で行いましょう。

静電気に気を付ける


SIMカードは精密機器ですので、静電気で故障してしまうことがあります。

静電気の起こりやすい冬場や静電気が起こりやすい自覚のある方は、事前に手を洗ったり、手袋をつけるて取り外すようにしましょう。

SIMカードを汚れた手で触らない

SIMカードを汚れた手で触ってしまうと、SIMカードが検出できない原因になりえます。

SIMカードの取り外しを行う前は、指先まで丁寧に手を洗うようにしましょう。

  • URLをコピーしました!
目次