Twitterの鍵を外す方法!鍵垢解除できない時の対処法も解説【最新】

Twitter(ツイッター)の鍵の外し方や鍵垢を解除する際の注意点をご紹介します。

Twitterに鍵を付けて鍵垢にしたものの、通常の公開アカウントに戻したい方の参考になれば幸いです。

目次

Twitterの鍵を外す方法(鍵垢の解除方法)

iPhoneから鍵を外す方法

iOS版のTwitterアプリから鍵を外す場合は、まず「設定とサポート」から「設定とプライバシー」→「プライバシーと安全」の順に進みます。



そして「オーディエンスとタグ付け」へ進み「ツイートを非公開にする」という項目がオンになっているので、こちらをオフに変更してください。


これで鍵が外れた状態になり、誰でもツイートを見られるようになります。

Androidから鍵を外す方法

Android版のTwitterアプリから行う場合は、まず「設定とサポート」をタップして「設定とプライバシー」→「プライバシーと安全」の順に進んでください。



続いて「オーディエンスとタグ付け」へ進み「ツイートを非公開にする」をオフにしていただくと鍵を外すことができます。


PCから鍵を外す方法

PC版Twitterをご利用の場合は、まず画面左側の「もっと見る」をクリックして「設定とサポート」から「設定とプライバシー」へ進んでください。



続いて「プライバシーと安全」→「オーディエンスとタグ付け」の順に進み、「ツイートを非公開にする」のチェックマークを外してください。



これでアカウントの鍵は外れて公開アカウントになります。

Twitterの鍵を外すとフォローリクエストはどうなる?

Twitterの鍵を外す方法は上述の通りなのですが、鍵垢期間中に保留していたフォローリクエストは鍵を外すとどうなるのでしょうか?

結論としては、Twitterの鍵を外してもフォローリクエストが承認されて自動的にフォローされることはありません。

ただし、Twitterのバグや仕様変更で自動的にフォローされてしまう可能性はあるので、フォローリクエスト数が少ないようでしたら、鍵を外す前に拒否しておくことをおすすめします。

Twitterの鍵垢を解除できない時の対処法

上記の解説でTwitterの鍵垢を解除できない場合は、以下の対処法をお試しください。

アプリをアップデートする

Twitterは一年に一度の頻度で操作画面が変わるので、アプリの自動アップデートをオフにしている場合は、本記事で解説している画面と異なる可能性があります。

以下の記事を参考にしてTwitterをアップデートしてください。

ウェブ版から鍵垢を解除する

何らかの理由でTwitterアプリから鍵垢を解除できない方は、ウェブ版から解除するようにしてください。

ウェブ版から鍵垢を解除する手順もアプリと同じになります。

タスクキル

他のユーザーから見ると鍵垢を解除できているにも関わらず、自分側の画面では鍵マークが付いたままになっていることがあります。

こちらはTwitterアプリをタスクキルしていただくと改善されます。

Twitterの鍵垢を解除する際の注意点

ここからはTwitterの鍵垢を解除する際の注意点について解説いたします。

鍵垢を解除すると鍵垢の期間に投稿したツイートも公開される


Twitterの鍵垢を解除すると鍵垢の期間に投稿したツイートであっても全てのユーザーが閲覧可能になります。

鍵垢でフォロワー以外には見られないと油断して誰かの悪口をツイートしていたり、問題になる写真や動画を投稿していなかったでしょうか。

思い当たるフシがある場合は該当のツイートを削除するなり、ツイートを全消ししてから鍵垢を解除するようにしましょう。

鍵垢を解除するとリツイートされる


鍵垢にするとリツイートボタンの色が薄くなってフォロワーであってもリツイートできなくなります。

ですが、鍵を解除するとフォロワー以外でもリツイート可能なので、思わぬ発言や投稿が瞬く間に拡散されて炎上に繋がる恐れがあります。

仮に自分のフォロワー数が30人であったとして、その30人に向けてツイートしているつもりでも、フォロワー数が1万人いるユーザーにリツイートされると少なくても1万30人のタイムラインに表示されることになります。

現実は拡散が拡散を呼んで数万人・数十万人のタイムラインに表示されることも十分にあり得るので注意が必要です。

フォローされてアカウント削除されるとブロックできない


鍵を外して今後は鍵を付ける予定はないという方は問題ありませんが、そうでない場合は、フォローされたままアカウントを削除した相手はブロックすることができないと覚えておきましょう。

アカウントを削除しても30日以内であれば復活可能なので、あなたが再び鍵垢にした時に相手がアカウントを復活させればツイートを覗き見れるというわけです。

ツイートを見られた後にまたアカウントを消されると鍵垢から追い出すことができないので注意が必要です。

あなたの鍵垢が解除されるのを虎視眈々と待ち構えているユーザーがいるかもしれないことを念頭に置いておきましょう。

おすすめユーザーに表示されるようになる

Twitterには新しいフォロー先の候補として、おすすめのユーザーを紹介してくれる機能があるのですが、鍵垢の間はおすすめユーザーには表示されません。

しかし、鍵垢を解除するとおすすめユーザーに表示されるようになるので、リア友や会社の同僚などに自分のアカウントを知られてしまう恐れがあります。

  • URLをコピーしました!

著者

SNSやスマホ・話題のアプリのハウツー記事を執筆しています。国内で知られていないアプリやウェブサービスも積極的に取り上げています。著者情報詳細

目次