インスタストーリーの親しい友達(したとも)とは、どのような機能か紹介します。
親しい友達リストへの追加方法や追加できない時の対処法、親しい友達確認アプリの存在なども解説しているので参考にしてください。
インスタの親しい友達とは?
インスタの親しい友達とは、親しい友達リストに追加したユーザーだけにストーリーを限定公開できる機能です。
ストーリーを投稿するとフォロワーはもちろん、鍵垢でない場合はフォロワー以外のユーザーにも見られてしまいますが、親しい友達機能を使えば仲の良いフォロワーだけにストーリーの公開範囲を制限できます。
ストーリーには他にも、特定のユーザーにストーリーを見せないようにできる非表示設定がありますが、親しい友達機能を活用する方が相手の反感を買いにくいのも特徴です。
ちなみに親しい友達に向けて投稿されたストーリーは通常のストーリーリングと異なり、緑色で表示されます。
ストーリーを開くと画面右上に「親しい友達」と書かれた緑色のバッジも表示されるため、相手に特別感を与えられます。
親しい友達の基準は?
ここで気になるのが、親しい友達の基準です。
現在は親しい友達リストに誰が入っているのか他のユーザーは分からないので、あまり気にする必要はありませんが、リア友やDMでもやり取りする相手・好きな人などを追加している方が多いです。
その他にも投稿する内容に合わせて、その都度、親しい友達リストを入れ替えている方もいらっしゃいます。
親しい友達リストA・Bのようにリスト分けできると使い勝手が良いのですが、リスト分けできる機能までは実装されていません。
インスタの親しい友達リストに追加する方法
ここからは親しい友達リストに追加する方法をご紹介します。
まずは画面右下のプロフィールタブをタップして、メニュー → 「親しい友達」の順に進みます。
そうするとおすすめの相互フォロワーが表示されているので、リストに追加したいユーザーがいたら「追加」をタップしてください。
リストに追加したいユーザーが表示されていない場合は、検索ボックスから追加できます。
親しい友達の趣旨からは外れてしまいますが、フォローされていないユーザーも追加可能で、公式アカウントの芸能人も追加できます。
リストに追加できる人数の上限は特にアナウンスされておらず、100人以上追加している方もいらっしゃいます。
リストへの追加を終えたら、最後に「リストを作成」をタップしてください。
これでストーリーを投稿する際に「親しい友達」を選択すると、リストに追加した限られたユーザだけに公開できます。
インスタの親しい友達リストに追加すると通知でバレる?
リストに追加しても「○○があなたを親しい友達リストに追加しました」といった通知は相手に届きません。
あなたが親しい友達向けにストーリーを投稿してはじめて、相手は緑色のストーリーリングやバッジから親しい友達リストに入っていることに気付けます。
同様に自分がインスタの親しい友達リストに入っているかどうかは、緑色のストーリーリングやバッジの表示で初めて確認できます。
親しい友達リストに入っているのか、反対に入っていないのかを確認できるアプリは存在しません。
インスタの親しい友達機能を使う際の注意点
最後に親しい友達機能を使う際の注意点を3つご紹介します。
誤爆に気を付ける
親しい友達向けに投稿するはずが、うっかり全てのフォロワーに対して投稿してしまい、トラブルに巻き込まれたり、恥ずかしい思いをしないように気を付けましょう。
バグが起きる可能性を考慮する
親しい友達機能はハイライトにも使えるのですが、ブラウザ版インスタグラムにログインしていない状態でプロフィールページにアクセスすると、リストに入っていないユーザーでも限定公開されたハイライトを見れていた時期があります。
その他にも、フォローしていないユーザーのストーリーがストーリートレイに表示されるバグが発生したこともあります。
(参考:Instagramストーリーの公開範囲にバグがあった)
ですので、間違いなく親しい友達向けに投稿していたとしても、このようなバグで全体公開されてしまう可能性はあるので、投稿の内容にはお気を付けください。
リストに追加していないのがバレる(わかる)場合もある
親しい友達リストに追加しているユーザーが追加していないユーザーに、あなたが限定公開しているストーリーの話をすると、リストに追加していないのがバレてしまいます。
インスタの親しい友達に関して、よくある質問
ここからはインスタの親しい友達に関して、よくある質問に回答します。
親しい友達は通常投稿でも使える?
通常の写真や動画を投稿する際に、親しい友達のみに公開することはできません。
親しい友達限定でインスタライブできる?
以前は親しい友達限定でインスタライブできた時期があったのですが、現在はできなくなっています。
公開範囲を限定したい方は、以下の記事を参考にしてください。