通知でバレずにLINEグループを退会する裏ワザはあるのか、最新の情報を紹介します。
グループのメンバーにバレずにこっそり退出したい方は参考にしてください。
通知でバレずにLINEグループを退会する裏ワザはある?
結論から申し上げると、2023年6月現在、LINEグループを通知でバレずに退会する方法はありません。
LINEグループを退会してもグループのメンバーにプッシュ通知は送信されませんが、トーク画面に「○○がグループを退会しました」とアナウンスされるため、メンバーにバレてしまいます。
ただし、退会時のアナウンスを利用して退会前にLINEの名前を「unknown」などに変更しておくと、グループの人数が多い場合は、あなたが退会したとバレづらいです。
LINEの名前を変更
LINEの名前を変更する方法は、以下の通りです。
まずはホーム画面右上の歯車マークをタップして「プロフィール」へ進んでください。
続いて、現在の名前をタップして名前を変更後「保存」をタップしましょう。
LINEグループを退会
LINEの名前を変更したらグループのトーク画面を開いて「≡」から「退会」→「退会」の順にタップしてください。
これでバレずにLINEグループを退会できます。
LINEグループを退会する際の注意点
ここからはLINEグループを退会する際の注意点をご紹介します。
グループを退会すると自分では戻れない
LINEグループを退会すると、オープンチャットのように自分から戻ることはできません。
グループのメンバーに再招待されないと戻れないのでお気を付けください。
グループを退会してもメッセージは消えない
24時間以内に送信したメッセージは、グループトークでも取り消し可能ですが、それ以前に送信したメッセージは、グループを退会しても消すことはできません。
ですので、退会前に名前を変更していてもメッセージ内容であなたとバレる可能性はあります。