Twitterの動画が見れない(再生できない)原因や対処法

Twitterの動画が見れない(再生できない)原因や対処法をご紹介します。

iPhone・Android・PC どの端末からTwitterを利用していてもご参考いただけます。

目次

Twitterの動画が見れない原因

Twitterで動画が見れない不具合が発生している


Twitterではまれに大規模な範囲でログインできない、タイムラインが更新できないといった不具合が生じることがあります。

他のSNSやLINE NEWS、Yahoo!ニュースなどでTwitterの不具合が取り沙汰されている場合は動画の再生もままならない状況なので、復旧するまでしばらく待つようにしてください。

通信環境が悪くなっている


単にTwitterの動画が見れないというだけでなく、タイムラインの読み込みが遅かったり、Twitter以外のサイトにアクセスした際にサイトの表示が遅かったりはしないでしょうか。

YouTubeの動画や各種ライブ配信なども同様に見れない場合は、通信環境が不安定になっているのが原因です。

月末付近でスマホに速度制限がかかっている

Wi-Fiの接続不良

地下や山間部、人が密集しているイベント会場など電波が繋がりにくい場所にいる

…etc

思い当たる節がある場合は、まず通信環境を安定させましょう。

動画の自動再生がオフになっている

動画の自動再生がオフになっているとタイムライン上で自動再生されないので、動画をタップして全画面表示してはじめて動画の再生が開始されます。

自動再生をオンにする手順を以下で解説いたします。

アプリ編

まずは「設定とプライバシー」から「データ利用の設定」へとお進みください。



続いて「動画の自動再生」へと進み、再生条件を「モバイルデータ通信とWi-Fi接続時」に変更します。



これでわざわざ動画を全画面表示にしなくてもタイムライン上で動画が自動再生されるようになります。

PC編

PC版Twitterをご利用の場合は画面左側の「もっと見る」をクリックして「設定とプライバシー」へと進みます。



続いて「アクセシビリティ、表示、言語」→「データ通信量」→「自動再生」の順番に進み、「モバイルデータ通信とWi-Fi接続時」にチェックを入れてください。





これでタイムライン上や動画ツイートを検索した際に自動的に動画が再生されます。

メディアのプレビューがオフになっている

タイムライン上の動画が「pic.twitter.com/」から始まるURLになってしまう方は、メディアのプレビューがオフになっているのが原因です。

以下の手順でオンに切り替えましょう。

iPhone編

「設定とプライバシー」→「画面表示とサウンド」の順に進み、「メディアのプレビュー」をオン


Android編

「設定とプライバシー」→「ディスプレイとサウンド」の順に進み、「メディアのプレビュー」にチェック


利用地域で動画がブロックされている

「このビデオはご利用の地域では利用できません」と表示されている場合は、利用地域で動画がブロックされているので、以下の手順で一時的にお住まいの国を変更してください。

まずは「設定とプライバシー」から「アカウント」へ進みましょう。



続いて「国」へ進み、アメリカ合衆国など日本以外の国に変更してみてください。

ゲーム機器からは見れない


PS VitaやニンテンドースイッチからTwitterにアクセスすることは可能ですが、Twitterに投稿された動画を見ることはできません。

年齢によってはスマホは所持しておらず、上記のようなゲーム機器のみお持ちの方も少なくないと思うのですが、残念ながらTwitterの動画を再生することはできません。

Twitterの動画が見れない時の対処法

Twitterの動画が見れない時は、以下の対処法も試してみてください。

アプリをアップデートする

操作に慣れた画面を変更されたくない、不要な機能を追加してほしくないといった理由で、Twitterアプリの自動更新をオフにして長らくアップデートを放置してはいないでしょうか。

端末のOSが古すぎて、アプリを現行のバージョンにアップデートできない場合も同様です。

アプリのバージョンが古いと不具合が起きかねないので、端末の容量不足でOS自体をアップデートできない場合を除いては、速やかにアプリストアからアップデートを行いましょう。

もしくはモバイル版Twitterからアクセスして動画をご覧ください。

キャッシュを削除する

一度表示したページの画像やHTMLファイルなどを一時的に保存することで、次回の訪問時に初回より高速表示してくれるキャッシュ機能。

しかし、キャッシュが蓄積されすぎると逆に動作が重くなるという欠点があります。

Twitterアプリをご利用の場合は、以下の記事でキャッシュの削除方法について解説しています。

ブラウザ版Twitterをご利用の場合は、閲覧履歴の削除と同時にキャッシュも削除できます。

iPhoneの標準ブラウザであるSafariの場合は端末の設定から「Safari」→「履歴とWebサイトデータを消去」からキャッシュを削除できます。

Androidの標準ブラウザであるChromeの場合は端末の設定から「アプリと通知」→「アプリ」→「Chrome」→「ストレージ」→「キャッシュを消去」の順にお進みください。

端末を再起動する

不要なデータの蓄積(メモリリーク)が原因で動画の再生に支障をきたしている場合は、極めて単純な対処法ではありますが、お使いの端末の電源を落として再起動することで解決することが多いです。

おわりに

Twitterの動画が見れない原因や対処法は以上です。

あらゆる原因・対処法を完全網羅しておりますので、一つずつご確認いただけると無事に動画を見られるはずです。

  • URLをコピーしました!

著者

SNSやスマホ・話題のアプリのハウツー記事を執筆しています。国内で知られていないアプリやウェブサービスも積極的に取り上げています。著者情報詳細

目次