Twitterの画像を保存する方法!通知でバレる心配なし!

日本国内で4500万人以上もの利用者数を誇る「Twitter」

一般ユーザーのみならず芸能人やスポーツ選手なども数多くアカウントを開設しており、お仕事前の一枚や何気ない日常の写真を投稿してファンを喜ばせています。

ファン心としては後から何度でも繰り返して見れるように投稿された写真や画像は保存しておきたいものですよね。

その他にもリア垢に投稿された友達の写真を思い出に保存しておきたいという方もたくさんいらっしゃると思います。

そこで今回はTwitterで見かけた画像を保存する方法について解説してまいります。

目次

Twitterの画像を保存する方法

iPhoneから行う場合

iPhoneなどのiOS端末からTwitterの公式アプリをご利用の方は、保存したい画像を長押しして「写真を保存」をタップしていただくとカメラロールに画像が保存されます。



DMで送られてきた画像を保存したい場合は、画像を長押し→「画像を共有」→「写真を保存」の順でカメラロールに保存できます。



Androidから行う場合

Android版の公式アプリをお使いの場合は、まず保存したい画像をタップして全画面表示させます。


続いて画面右上の「︙」をタップして「保存」を押せば、端末のギャラリーに画像が保存されます。



DMの画像を保存したい場合も同じく画像をタップして全画面表示させてから「︙」→「保存」の順でギャラリーに画像を保存できます。

PCから行う場合

PC版Twitterから投稿されている画像を確認すると、お使いのブラウザに合わせてオリジナルのサイズより縮小されて表示されることがあります。

参考までに画像サイズの種類をご紹介いたします。

① jpg:orig:オリジナルのサイズで表示。

② jpg:1200px 以下ならそのままのサイズで表示。

③ jpg:large:2048px 以下ならそのままのサイズで表示。

お使いのブラウザがChromeの場合は画像の上で右クリックして「名前を付けて画像を保存」で目的の画像を保存することができます。


オリジナルのサイズで画像を保存したい場合は右クリックの後に「画像アドレスをコピー」してアドレスバーに貼り付けて末尾に :orig を追加して下さい。




そうするとオリジナルサイズの画像が表示されるので右クリック→「名前を付けて画像を保存」の順で保存することができます。

オリジナルサイズの画像を保存したいものの、毎回 :orig を付けるのは面倒だという方は「Twitter 原寸びゅー」というChromeの拡張機能を導入するのがおすすめです。

一度導入するとそれ以降、Twitterの画像上で右クリックをすると「原寸画像を保存」という項目が追加され、オリジナルサイズで画像を保存できるようになります。

Twitterの画像を保存できない場合

Twitterの画像が保存できない場合は、以下の記事を参照ください。

ありがちなミスから中々、気付きにくい原因まで詳しく解説しています。

Twitterの画像を保存しても通知されない

Twitterのタイムラインに流れてくるツイートにリツイートやいいねを付けると鍵垢でない場合、相手側には通知が届いて通知欄に表示される仕組みになっています。

その他にも以下のようなアクションで相手に通知が届きます。

フォロー
リプライを送信した時
DMを送信した時
公開リストに追加した時

ですが、Twitterに投稿されている画像を上記で解説した手順で保存しても通知される心配は無いのでご安心下さい。

スクショを撮って画像だけでなくツイートを同時に保存しても通知が届くことはありません。

最近はスクショが撮られたことをお知らせしてくれるトーク系アプリが増えているので不安な方もいらっしゃると思うのですが、Twitterには同様の機能は搭載されていません。

Twitterの画像をまとめて一括で保存する方法

ここからはパソコンをお持ちの方限定にはなるのですが、Twitterの画像を複数枚まとめて保存する裏技をご紹介します。

timg

まずはこちらの画像保存サイトにアクセスして下さい。

続いてUserNameと記載された空欄に画像をまとめて保存したいアカウントのユーザー名を入力します。(@はあってもなくても大丈夫です。)



そうすると対象のアカウントが過去に投稿した画像が一覧で表示されます。


「Load More」が表示されている場合は更に取得できる画像がありますのでクリックして追加で取得しましょう。


一通り対象アカウントの画像が表示されたら画面右上のダウンロードボタンをクリックして続けて「Download」を押して下さい。


画像の枚数にもよるのですが、数分程度でZip形式の圧縮ファイルで画像をダウンロードすることができます。

鍵垢の画像は取得することができません。

TwitterのAPIの仕様上、最新のツイートから3,200以上前のツイートに含まれる画像は取得できません。

Twitterの画像を保存するのは著作権違反?

Twitterの画像をカメラロール等に保存して個人的に閲覧することは何ら違法性はありません。

しかし、絵師さんの描いた画像をさも自分が描いたかのように無断転載したり、芸能人の顔写真を保存して投稿することは著作権や肖像権の侵害にあたる可能性がありますので、くれぐれも注意しましょう。

まとめ

Twitterの画像保存に関する解説は以上です。

タイムラインで見かけた画像はいとも簡単に保存できてしまいますが、個人で楽しむ範疇での利用を心掛けたいものです。

  • URLをコピーしました!

著者

SNSやスマホ・話題のアプリのハウツー記事を執筆しています。国内で知られていないアプリやウェブサービスも積極的に取り上げています。著者情報詳細

目次