インスタグラムのストーリーにはURLを貼れる機能があり、ストーリー内で取り上げている商品やサービスなどの掲載サイトをユーザーに案内できます。
URL付きのストーリーは画面下部に「もっと見る」が追加され、ユーザーはスワイプアップでリンク先のサイトを閲覧できます。
ここからはストーリーにURLを貼れる条件やURLを貼る手順を解説していきます。
インスタのストーリーにURLを貼れる条件
公式マークが付いている芸能人や企業アカウントだけでなく、一般人もストーリーにURLを貼ることができます。
ただし、フォロワー数が1万人を超えていないとURLを貼れる機能は表示されません。
1万人という人数はインスタ側からアナウンスされている人数ではないのですが、フォロワー数1万人を境にURLを貼れるようになったユーザーが多いです。
ですので、2021年現在もフォロワー数1万人がURLを貼れる条件だと考えられています。
インスタのストーリーにURLを貼る方法
ここからはフォロワー数が1万人以上の方を対象にストーリーにURLを貼る手順をご紹介いたします。
まずはホーム画面上部の投稿ボタンをタップして「ストーリーズ」に切り替え、ストーリーに投稿する写真を撮影、もしくはライブラリから選択してください。
そうすると画面上部にリンクマークが表示されるのでタップして「ウェブリンク」へと進んでください。
あとはストーリーに貼りたいURLを入力して「完了」をタップすると、ストーリーを見たユーザーがスワイプアップでリンク先に移動できるようになります。

スワイプアップしてリンク先を見てもらうための工夫
ストーリーにURLを貼れるようになった2016年当初は、ストーリーを見たユーザーの15〜25%がスワイプアップしていたようですが、現在は2〜5%という調査報告があります。
(参考:marketingland.com , digiday.com)
上記は同一アカウント・同一サービスの比較ではないのですが、ユーザーが見慣れてきて反応率が低下しているのは間違いありません。
ですので、ただ単にURLを貼るだけでなく、スワイプアップを促す加工も行いましょう。
(出典:vivi_mag_official)
まとめ
インスタのストーリーにURLを貼る方法は以上です。
以下の記事ではストーリーに友達や芸能人をタグ付けする方法を解説しているので、ストーリーの使い方を更に上達させたい方は参考にしてみてください。