Twitter(X)を利用していると「@tos」や「トスツイ」という用語を見かけることがあります。
ツイート検索している最中に、上記の用語を見かけた方も多いのではないでしょうか。
本記事では、この@tos(トスツイ)について詳しく紹介します。
Twitterの@tosとは?
@tosとは、Twitterで@tosを付けてメンションすることを意味しており、通常のメンションやリプライと違ってフォロワーのタイムラインに表示されないのが特徴です。
※メンションは@を付けてツイートすること、リプライはツイートに返信することです。
なぜ@tosを付けたメンションがフォロワーのタイムラインに表示されないのかというと、ユーザー名tosはTwitterの意向により凍結されたアカウントで、一般ユーザーは誰もフォローできないためです。
tosが凍結されている理由は、おそらくtosがTerms of Serviceの略称で日本語に訳すとサービス利用規約だからだと思われます。
@tos(トスツイ)の使い方
トスツイの使い方は、とても簡単です。
ツイートの先頭に@tosを付けて、それ以降は自分がツイートしたい内容を書いて投稿していただくだけです。
@tos(トスツイ)がタイムラインで見える理由
トスツイはフォロワーのタイムラインに表示されないと解説しましたが、以下のような理由で表示されてしまうことがあります。
メンションではなくリプライしている
トスツイがフォロワーのタイムラインに表示されないのは、あくまでメンションした場合です。
@tosを付けてリプライしてもリプライ先のユーザーをフォロワーがフォローしている場合は、そのユーザーのタイムラインにトスツイは表示されてしまいます。
同じ仕組みで自分が投稿したトスツイに@tosを付けてリプライしたり、通常のリプライをすると自分のフォロワー全員のタイムラインにトスツイが表示されてしまいます。
トスツイをリツイートしている
トスツイを自分でリツイートする方は、ほとんどいないと思いますが、間違ってリツイートしてしまうとフォロワーのタイムラインに表示されてしまいます。
また、あなたのトスツイを見つけたユーザーがリツイートした場合も、そのユーザーのフォロワーのタイムラインにトスツイが流れてしまいます。
@tos(トスツイ)を見る方法
自分がフォローしているユーザーや気になるユーザーのトスツイを見たい場合は、以下のようにツイート検索するとトスツイを見ることができます。
上記のコマンドでツイート検索して「検索結果はありません」と表示された場合は、そのユーザーはトスツイをしていません。
@tos(トスツイ)の代わりになるユーザー名
本記事ではフォロワーのタイムラインにツイートを表示させない方法として@tosをご紹介してきましたが、以下のTwitterの機能名や公式サイトの重要ページのURLに使われている単語は、ユーザー名が取得できないようになっているので、@tosと同じ効果があります。
@about
@blog
@favorites
@followers
@following
@goodies
@help
@home
@http
@inbox
@jobs
@lists
@null
@privacy
@replies
@search
@send
(参考:Yahoo!知恵袋)