インスタグラムの共有ボタン(シェアボタン)がどこにあるか解説します。
共有ボタンをタップした際の順番の意味や共有がバレるかも紹介しているので参考にしてください。

インスタの共有とは?
インスタの共有とは、インスタで見かけたお気に入りの投稿やアカウントをフォロワーなどに送れる機能です。
インスタだけでなく、その他のSNSに送ることも可能です。
インスタの共有はどこ?
自分のアカウント
自分のアカウントを共有したい場合は、まずプロフィールタブから「≡」→「QRコード」の順に進んでください。
そして画面右上の共有ボタンをタップしていただくと、TwitterやLINE・SMSなどで自分のアカウントを共有できます。
他人のアカウント
他人のアカウントを共有したい場合は、そのユーザーのプロフィールページを開いて「…」→「このプロフィールをシェアする」をタップしてください。
そうするとDMで、そのユーザーのプロフィールを共有できます。
他人のアカウントを他のSNSに共有したい場合は「プロフィールURLをコピー」をタップして、URLを共有してください。
投稿(写真や動画・リール)
フィードで見かけた投稿をインスタの友達に共有したい場合は、投稿左下の飛行機マークをタップしてください。
そうするとDMで投稿を共有できます。
投稿を他のSNSに共有したい場合は、投稿右上の「…」から「シェア」へ進むと、TwitterやLINEなどに共有できます。
ストーリー
ストーリーをインスタのフォロワーに共有したい場合は、画面右下の飛行機マークからDMで共有できます。
ストーリーを他のSNSに共有したい場合は、シークバー下の「…」から「シェア」をタップすると共有可能です。
インスタの共有で表示される順番の意味
ここまでインスタの共有方法についてご紹介してきましたが、インスタを共有(シェア)する際に表示される順番にはどのような意味があるのでしょうか?
結論から言うと、インスタの共有で表示される順番は、関心度や関係性が影響しており、頻繁にコメントやいいね・DMなどをしている相手ほど上部に表示される傾向にあります。
ですので、しばしば話題になる監視されている相手が共有の上部に表示されるわけではありません。
インスタで共有するとバレる?
一度覚えるとインスタの共有方法はとても簡単ですが、インスタで共有(シェア)するとバレるのでしょうか?
結論から言うと、インスタの投稿やストーリー・リールをTwitterに共有するとバレる可能性があります。
投稿者が投稿やストーリーのURLをTwitter検索すると、公開アカウントの場合は表示されるためです。
一方、インスタのDMを通した共有やLINEへの共有はバレないのでご安心ください。