インスタグラムは相手からフォローされていても相手のプロフィール画面を開いた際に、Twitterのように「フォローされています」といった表記がありません。
ですので、こちらは相手をフォローしていても相手にフォロバされて相互フォローになっているのか、それともこちらだけが一方的にフォローしている片思い状態なのか判断することができません。
相手のフォロー欄を開いて自分のアカウントがフォローされているか調べる方法もありますが、あまり賢明な方法とは言えません。
そこで本記事ではフォロワー管理アプリを使って簡単に確認する方法をご紹介いたします。
以前は相互フォローであっても、いつの間にか片思い状態になっている可能性も十分にあるので参考にしてみてください。
インスタの相互フォローを確認する方法
iPhone・Android共通のアプリを含めると、各端末2種類のアプリを取り上げているので使い勝手の良さそうな方をご利用ください。
iPhone/Android共通
まずは「Analyzer Plus: フォローチェック」をインストールしてください。
アプリを起動したら「Instagramでログイン」をタップしてユーザーネームとパスワードを入力してログインします。
これで現在のフォロワー情報が確認できるようになります。
相互フォローの確認
「相互フォロー中」に現在、相互フォローになっているユーザーが一覧で表示されます。
もしもフォローを解除したい場合は「アンフォロー」をタップすると、インスタを開かなくてもアプリ内でフォローを外せます。

片思いの確認
片思いの相手は「フォローバックされていません」という項目に表示されます。
有料プランに移行するとフォロバしてくれていないユーザーをまとめてフォロー解除できるのですが、一人ずつなら無料でフォロー解除できます。
ただし、短時間に大量のユーザーをフォロー解除すると、ご利用のアカウントが利用制限を受ける可能性があるので1時間に50人以下を目安に行うようにしてください。
これは有料プランに移行している場合も同様です。
iPhoneから行う場合
まずは「Instaチェックー」をインストールしてアプリを起動します。
そして「Instagramログイン」をタップして、ログイン情報を入力してください。
そうするとアプリ内にインスタのフォロー情報が表示されます。
相互フォローの確認
自分と相互フォローのユーザーは「相互フォロー中」から確認できます。
相互フォローの一覧から相手をタップすると、Instaチェックー内で相手の投稿を閲覧することも可能です。
片思いの確認
自分が一方的にフォローしていてフォローを返してくれていないユーザーは「フォローバックされていません」から確認できます。
相手のアカウントをタップしてプロフィールページを開き、「フォローをやめる」をタップするとフォロー解除できます。

Androidから行う場合
まずは「Follower Analyzer」というアプリをインストールしてください。
アプリを起動したら「ACCEPT」をタップして利用規約に同意します。
続いてプラスマークをタップして、インスタのログイン情報を入力します。
ログインが済んだらアプリ内に追加したアカウントをタップしてください。

相互フォローの確認
相互フォローのユーザーは「共通の友達」に一覧で表示されます。

片思いの確認
こちらだけがフォローしているユーザーは「フォロワーじゃない人」に表示されます。
相互フォローでないのであればフォローを外したいという方は相手のアカウントをタップし「フォローをやめる」でフォロー解除できます。
フォロワー管理アプリの安全性や注意点
アクションブロックされることがある
フォロワー管理アプリはインスタのさじ加減でアクションブロックされることがあり、解除されるまで、いいねやコメントができなくなる場合があります。
万が一、アクションブロックされてしまった場合は、フォロワー管理アプリからログアウトしてください。
有料プランに加入した場合は解約忘れに注意
フォロワー管理アプリの多くは有料プランに加入することで広告を非表示にできたり、相互フォローの確認以外の機能も利用できるようになります。
料金プランは様々ですが、月額2000円を超えるアプリも存在するので、お試しで有料プランに加入した場合は解約忘れにご注意ください。
レビューをチェックする
本記事でご紹介したアプリの他にも、App StoreやPlayストアには様々なフォロワー管理アプリがあります。
それらのアプリを利用する場合は、以下のような点に着目してレビューチェックするようにしてください。
•不審な挙動がないか
•知らぬ間に課金されていないか
一見、星の数が5に近くて評価が高そうなアプリでも、片言の日本語で書かれたサクラレビューが多数を占めている場合もあるので注意が必要です。
まとめ
インスタのフォロワー管理アプリのご紹介は以上です。
以下の記事ではフォロワーのオンライン状況が知れる機能について解説しているので、ご存知でない方はご覧ください。