インスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)でやり取りをしているとメッセージの下にハートが付くことがあります。
本記事ではこのハートの意味や付け方についてご紹介いたします。
インスタのDMのハートの意味
DMのハートも通常の写真や動画などの投稿に対して押すハートと同じように「いいね」や「共感」「読んだよ」といった意味合いで使われます。
とりわけDMではどちらか一方が最後にメッセージを送ることになるので、そのメッセージに対してハートを付けることで良い感じでやり取りを終わらすことができます。
インスタのDMには既読機能が付いているのでハートを添えることで既読無視のような印象を和らげる効果もあります。
インスタのDMでハートを付ける方法
ハートマークの付け方は簡単です!
送られてきたメッセージを2回続けてタップ(ダブルタップ)するとメッセージの下にハートが表示され、相手には『○○さんがあなたのメッセージに「いいね!しました』という通知が届きます。
メッセージを受け取っていない状態でハートを付けることはできないのですが、GIFスタンプの一覧にハートが用意されているので、そちらを使用することも可能です。
LINEでスタンプを連続で投稿するスタ爆のようにハートを連続で送ることもできますが、こちらのハートはダブルタップで付ける控えめなハートと異なり、デカデカとしたハートが送られるので男性は少々使いづらいかもしれません。
インスタのDMで付けたハートの取り消し方
誤ってDMでハートを付けてしまった場合は、もう一度ハートをタップすると取り消すことができます。
ですが、相手がインスタのプッシュ通知をオンにしている場合はロック画面や通知センターに通知が残ってしまうので、ハートを取り消したことがバレてしまいます。
インスタのDMでハートを付けれない原因や対処法
ハートの付け方でご紹介したように、ダブルタップで付けるハートはメッセージを受け取っていない状態では付けれません。
ですので、ハートを付けたい場合はGIFスタンプをご利用ください。
相手からメッセージを受け取っているにも関わらずハートが付かない場合は、電波不良やインスタ側の不具合が原因と考えられるので以下の対処法を行ってみてください。
•電波の良好な場所に移動する
•モバイルデータ通信とWi-Fiを切り替える
•端末の再起動
•インスタ側の復旧を待つ