TwitterのIDを変更する方法(@以降の変え方)

Twitterの@から始まるID(ユーザー名)はログインする際に入力したり、メンションを送る時に使われる英数字の文字列です。

一人ひとりのユーザーを識別する非常に重要なものなので、Twitter上に全く同じIDは存在しません。

ここからは、

登録時にテキトーなIDにしてしまった。

登録時に取得できなかったIDに空きが出た。

気分転換に新しいIDにしたい。

等々の理由でIDの変更をご希望の方にその手順や注意点について解説してまいります。

目次

TwitterのIDを変更する方法

iPhoneから変更する方法

iOS版のTwitterアプリをお使いの方は、まず「設定とプライバシー」から「アカウント」へ進んでください。



続いて「アカウント情報」→「ユーザー名」の順に進み、新規ユーザー名の欄に半角・全角英数字・アンダーバーなどを組み合わせて新しいユーザー名を入力して完了をタップすれば変更完了です。



Androidから変更する方法

以前はAndroid版のTwitterアプリからユーザー名の変更できなかったので、ブラウザ版のTwitterにアクセスする必要があったのですが、現在ではアプリからユーザー名の変更が可能になっています。

まずは「設定とプライバシー」→「アカウント」の順にタップしてください。



次に「アカウント情報」→「ユーザー名」の順にタップしましょう。



そして新しいユーザー名を入力して「完了」をタップしていただくと、IDの変更完了です。

PCから変更する方法

PC版Twitterからユーザー名を変えるには、まず画面左側の「もっと見る」をクリックして「設定とプライバシー」→「アカウント」の順に進んでください。




そして「アカウント情報」へ進み、パスワードを入力して「ユーザー名」へ進みます。




あとは、現在のユーザー名を取り消して新しいユーザー名を入力し「保存」をクリックていただくとIDの変更は完了です。

TwitterのIDを変更する際の注意点

文字数制限あり

IDは@を除いて5文字以上〜15文字以内という制限があります。

5文字に満たないと「ユーザー名が短すぎます」


15文字を超えると「ユーザー名は15文字以内で、英字、数字と「_」が利用できます。スペースは使用できません。」と表示されます。

同じIDは使用できない

冒頭でもご紹介したのですが、Twitter上に全く同じIDは存在しません。

既に取得されているIDにしようとすると「ユーザー名は使われています。他のものを選んでください」と表示されます。

元のIDに戻せない可能性がある

こちらは同じIDは使用できないに通ずるデメリットなのですが、IDを変更した後に元のユIDに戻したいと思い直しても、そのIDが既に他の第三者に使用されてしまった場合は元のIDに戻すことはできません。

フォロワー数が数十人程度のリア垢だと何ら問題ないかもしれませんが、数千人・数万人のフォロワーを抱えるアカウントの場合はIDの変更に気付いたフォロワーが即座にあなたの元のIDに変えてしまう可能性もあります。

長年使い続けて愛着のあるIDを変えようか迷われている方は、こういったデメリットを把握しておきましょう。

変更の反映に時間がかかる場合がある


Twitter内で変更後のIDで検索しても表示されず、前のIDで検索すると表示される場合があります。

これはIDの変更が反映されるのに時間がかかっているだけでしばらくすると変更後のIDが表示されるようになるのでご安心下さい。

GoogleやYahooなどの検索エンジンはTwitterより反映に時間がかかる傾向があります。

なかなか以前のIDが検索結果から消えず、アクセスすると「このページは存在しません。」と表示されますが、こちらも時間が経過すると検索結果から消えて新しいIDがインデックスされるようになります。

リプライやリスト、ブロックは引き継がれる


IDを変更しても過去にあなたのアカウント宛に送られたリプライやメンションに含まれるIDは変更されることはありません。

しかし、以前のIDをタップすると現在のIDのプロフィール欄に切り替わるようになっています。

※ただし公式アプリのみでブラウザ版だと「このページは存在しません」と表示されます。

また、あなたのアカウントが他のユーザーからリストに追加されている場合、ユーザー名を変更しても引き続きリスト入りしたままで引き継がれます。

ブロックも同様でユーザー名を変更したからといってブロックが解除されることはなく、ツイートが見れるようになったり、フォローができるようにはなりません。

変更回数に制限はない

IDの変更に回数制限や時間制限は特に設けられていません。

ですから変更後のIDが気に入らない場合はすぐに再変更も可能です。

ただし制限がないのはあくまで現時点ですので、過度な変更がゆくゆくスパム対象として認識される可能性はあります。

アカウント名やアイコンも変えると混乱の恐れ…


IDだけでなくアカウント名やアイコンまで同時に変更してしまうとフォロワーからすると誰か分からず混乱をきたす恐れがあります。

身に覚えがないユーザーをフォローしてしまったと判断した場合はブロックされてしまう可能性もあるので一度にID・アカウント名・アイコンを変更するのはくれぐれも避けるようにしましょう。

IDを変更するとバレる?


IDを変更してバレるかどうかを気にされている方はおそらく見られたくない相手がいるのだと思います。

しかし、上述の通り、過去のリプライやリストは引き継がれるのでアカウント名やアイコンも同時に変更しても分かる人には分かるというのが結論になります。

どうしても見られたくない相手がいる場合は非公開アカウントにしたり、ブロックすることを推奨します。

まとめ

TwitterのID(ユーザー名)を変更する方法は以上です。

IDはフォロワーから意外と認知されている部分ですので是非こだわりのあるものに変更なさって下さい。

  • URLをコピーしました!

著者

SNSやスマホ・話題のアプリのハウツー記事を執筆しています。国内で知られていないアプリやウェブサービスも積極的に取り上げています。著者情報詳細

目次