インスタのストーリーに足跡をつけないで見る方法(サイトやアプリ・機内モード等)や消す方法をご紹介します。
フォロー外からバレないようにストーリーを閲覧したい方やフォローはしているものの、ストーリーの更新と同時にすぐに見るのは気恥ずかしいといった方は参考にしてください。
インスタのストーリーの足跡とは?
インスタのストーリーの足跡とは、投稿者がストーリーを開いた際に画面左下に表示されるアクティビティの閲覧者のことです。
この閲覧者にユーザーネーム・名前・アイコンが表示され、ストーリーを見たことが分かるため、足跡と呼ばれています。
ストーリーについた足跡を確認できるのは、投稿者のみで他のユーザーは確認できませんが、投稿者にバレたくない場合は、外部サイトやアプリから見ると足跡をつけずに見ることができます。
インスタのストーリーに足跡つけないサイト
サイト1:InstaNavigation
InstaNavigationは、ストーリーだけでなくハイライトもアカウント不要で見れるサイトです。
投稿から24時間以内に追加されたハイライトには足跡がついてしまうので、ハイライトにも足跡をつけたくない方は、InstaNavigationからの閲覧をおすすめします。
サイト2:InstaStoriesViewer
InstaStoriesViewerは、インスタのアカウントがなくてもストーリーや投稿が見られるため、絶対に足跡がつかないサイトです。
相手が鍵垢でなければ、フォロワー数の少ない一般人のストーリーでも見られます。
サイト3:GreatFon
GreatFonもインスタのアカウントがなくてもストーリーを閲覧できるサイトです。
こちらも日本語検索に対応しているので、GramhirやImginnで見れない時などにご利用ください。
GreatFonの詳しい使い方は以下の記事で解説しています。
サイト4:Pixwox
Pixwoxは、ストーリーに足跡をつけないで見られるのはもちろん、動画のみ・タグ付けされた投稿のみ閲覧できるのが特徴です。
トップページには、インスタで人気のアカウントも紹介されているので、そちらもチェックしてみてください。
インスタのストーリーに足跡つけないアプリ
iPhoneアプリ:iStory for Instagram
※2023年5月インストール可能
iStory for Instagramは、インスタのストーリーに足跡をつけないで閲覧できるiPhone向けのアプリです。
ハイライトを閲覧したい場合は課金する必要があるのですが、他のアプリと比較して広告が少なめで、ストーリーの閲覧回数に制限もなく、保存も簡単に行えるのが特徴です。
アプリをダウンロードして起動したら、「Login With Instagram」→「ログイン」の順にタップして、インスタのユーザーネームとパスワードを入力してログインしてください。
iStoryにログインした時にフォローしているユーザーが24時間以内にストーリーを投稿していると、ホーム画面にストーリーリングが表示されます。
ストーリーリングをタップすると閲覧可能なストーリーが表示されるので、一つひとつチェックしていただいても結構ですし、気になるストーリーだけを楽しむこともできます。
お気に入りのストーリーが見つかったら画面右上の「…」をタップして「Download」を選択していただくと、ストーリーをカメラロールに保存することも可能です。
フォローしていないユーザーのストーリーを見たい場合は、画面下部の「Search」をタップして相手の名前やユーザーネームを検索して閲覧してください。
iPhoneアプリ:Social Connect
※2023年5月インストール可能
Social Connectは、ユーザーを検索する必要がありますが、ストーリーに足跡をつけないで見られる他、リポストやプロフィール画像の拡大もできるアプリです。
使い方は、アプリを開いて「Instagramでログイン」をタップし、お使いのインスタアカウントでログインしてください。
そして「Instagram検索」にてユーザーを検索するとストーリーに足跡をつけないで閲覧できます。
Androidアプリ:InsMate Pro
※2023年5月インストール可能
InsMate Proは、Playストアで累計500万以上ダウンロードされているストーリーの閲覧と保存が可能なアプリです。
インスタの外部アプリには、不正アクセスやアプリストアからBANされるリスクが付き物なのですが、累計ダウンロード数から他のアプリより信頼できると言えます。
まずはアプリを開いて、規約に「同意する」→「許可」の順にタップし、InsMate Proにギャラリーへのアクセスを許可してください。
ホーム画面が表示されたら画面左上の「≡」をタップして「アカウントを追加」へ進みましょう。
そしてユーザーネームやパスワードを入力してログインしてください。
ログイン後、フォロー中のユーザーがストーリーを投稿していると、画面上部にアイコンが表示されており、そちらから足跡をつけないで閲覧できます。
お気に入りのストーリーが見つかったら画面上部のダウンロードボタンから保存も可能です。
尚、フォローしていないユーザーのストーリーを閲覧したい場合は、画面上部の検索マークからユーザーネームや名前を入力して検索すると閲覧できます。
Androidアプリ:IG downloader
※2023年5月インストール可能
IG downloaderは、累計5000万以上ダウンロードされている人気の外部アプリです。
アプリを開いて「ブラウザ」に切り替え、インスタのログイン情報でログインしていただくと、ストーリーに足跡をつけないで閲覧できます。
リポスト機能や画像や動画の一括ダウンロード機能も搭載されています。
インスタのストーリーに足跡つけない、その他の方法
Instagram用IGストーリーアプリ(Chrome拡張)
PC版インスタグラムからストーリーを見ても足跡はついてしまうのですが、Chromeの拡張機能「Instagram用IGストーリーアプリ」を使用すれば、足跡がつくのを回避できます。
まずはChromeウェブストアにアクセスして「Chromeに追加」→「拡張機能を追加」の順にクリックます。
Chromeへの追加が完了したら、PC版インスタグラムにアクセスしてください。
公開中のストーリーがある場合は、ストーリートレイが上下二段で表示されているので、上側のストーリートレイから閲覧したいストーリーをクリックします。
下側のストーリーをクリックしてしまうと足跡がついてしまうのでご注意ください。
ストーリーが複数追加されていても、右矢印をクリックすれば次のストーリーを、左矢印をクリックすれば一つ前のストーリーを閲覧できます。
実際に使用してみて、そこまで必要性を感じなかった場合は拡張機能一覧から削除可能です。
機内モードで足跡をつけないで見る
ストーリーリングでストーリーが投稿されているのを確認した後に、機内モードをオンにして閲覧すると足跡をつけずにストーリーを見ることができます。
ただし、機内モードで見られるのはストーリーに投稿されている画像のみで、動画は再生されません。
こちらの方法は機内モードを再びオフにしても足跡はつかないのですが、仕様が変わる可能性があるので、機内モードをオンにする前にタスクキルしておくことをおすすめします。
※ストーリーの閲覧途中に機内モードをオフにすると足跡はつきます
手間はかかりますが、タスクキル以外にログアウトやアンインストールも有効です。
サブ垢を作成して見る
iStoryなどの足跡をつけずにストーリーを見れるアプリは便利な反面、広告が気になったり、公式アプリと比較するとやはり操作性は劣ります。
そのようなデメリットが気になる方におすすめしたいのが、あなたと分からないサブ垢を作成してストーリーを閲覧する方法です。
こちらの方法は公式アプリを利用するため足跡はついてしまいますが、あなたとはバレません。
ただし、フォローしていないにも関わらず、頻繁にストーリーを閲覧していると気味悪がられてストーリーを見れなくされたり、ブロックされる恐れがあります。
初期アイコンや鍵垢での閲覧も同様に不審がられる可能性が高いので、最低限アカウントを稼働させてフォローして見るのが好ましいです。
ストーリーを見た後にブロックして足跡を消す
フォロー・フォロワー外の相手でないと使いづらい方法なのですが、ストーリーを見た直後に相手をブロックすると足跡を消すことができます。
上記のサブ垢を作成して閲覧する方法と併用していただいても構いません。
しかし、ブロックを解除すると足跡の一覧に再び名前が表示されるので、最低でも1日以上経過してからブロック解除してください。
ストーリーを見た後に一時停止して足跡を消す
ストーリーを閲覧した直後にアカウントを一時停止すると、足跡の一覧から自分のユーザーネームや名前を非表示にできます。
そしてストーリーがアーカイブに移動したり、削除されたタイミングでアカウントを再開すれば足跡をなかったことにできます。
しかし、アカウントを一時停止する前に足跡を確認されるとバレてしまいますし、相手とフォロー関係にある場合は、アカウントが削除されたような見え方をするのが難点です。
インスタストーリーの足跡に関する、よくある質問
ここからはストーリーの足跡に関する、よくある質問に回答いたします。
鍵垢から見ると足跡はつかない?
鍵垢はフォロワー以外に自分のストーリーを見せないようにできますが、ストーリーに足跡をつけずに見ることはできません。
フォロー外から見ても足跡はつく?
フォローしていなくても相手のプロフィールページからストーリーを閲覧することは可能ですが、フォロー外であっても足跡はつきます。
ストーリーの足跡はいつまで残る?
ストーリーについた足跡は、投稿から24時間経過して自動削除されるまで残っています。
もしくは相手がストーリーを削除するまで消えません。
ストーリーの足跡が消えたのはなぜ?
自分のストーリーについた足跡が消える理由としては、以下の理由が考えられます。
- 相手にブロックされた
- 相手がアカウントを一時停止した
- 相手がアカウントを削除した
- インスタで不具合が起きている