インスタグラムのDMには、相手のメッセージを引用して返信できるリプライ機能があります。
ここからは、DMでリプライする方法やリプライできない原因・対処法をご紹介します。
インスタのDMでリプライ(返信)する方法
インスタのDMでリプライする方法は、以下の2通りあります。
メッセージを長押しして「返信する」をタップ
1つ目の方法は、返信したいメッセージを長押しして「返信する」をタップする方法です。
そうするとメッセージの入力欄が表示されるので、あとはメッセージを入力して「送信」をタップしてください。
メッセージを右向きにスライドする
2つ目の方法は、返信したいメッセージを右向きにスライドする方法です。
そうするとメッセージの入力欄の上に返信したいメッセージが表示されるので、あとは返信内容を入力して「送信」をタップしてください。
インスタのDMでリプライできない原因
インスタのDMでリプライできない時は、以下の原因に該当していないか確認してみましょう。
メッセージ機能をアップデートしていない
メッセージをスライドしてリプライするには、メッセージ機能をアップデートする必要があります。
DMのボタンがメッセンジャーのマークではなく、紙飛行機マークの場合は、メニューから「設定」へ進み「メッセージ機能をアップデート」してください。
アプリのバージョンが古い
アプリのバージョンが古いとメッセージ機能をアップデートできなかったり、不具合の修正版が適用されていないなどの理由でリプライできない可能性があります。
App StoreやPlayストアで「インスタ」と検索してアップデートしてください。
リプライできないメッセージ
インスタのDMでリプライできるのは、相手や自分が送信したメッセージ(画像や動画含む)・DMにシェアした投稿です。
GIFスタンプやDMにシェアしたストーリー・消えるメッセージに対してはリプライできません。
DMでリプライできないバグが発生している
これまでにDMのリプライに限定したバグは発生していませんが、インスタでは過去にDMのバグが何度も発生しているので、バグ発生時はリプライできない可能性が高いです。
リプライではなく通常のメッセージにする、もしくはバグが解消されてからリプライするようにしてください。
インスタのDMでリプライできない時の対処法
インスタのDMでリプライできない時は、以下の対処法を試してみてください。
- メッセージ機能をアップデートする
- アプリをアップデートする
- リプライ可能なメッセージに返信する
- DMでバグが発生していないか確認する